更新情報 

令和5年、卯年を迎え皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
昨年も新型コロナウイルス感染症のため活動の自粛があり、ワクチン接種は5回目まで行われました。しかし、昨年11月に第8波と思われる状況となり心配は尽きません。
初めて国産の飲み薬が承認されたこともあり、少しでも早く治療薬が出来、安心して過ごせる日常が来ることを祈ります。
ロシアのウクライナ侵攻による世界的な不安、日本では円安となりいろいろなものが値上げされ、私たちの生活に影響を与えています。これからも値上げが続きそうで心配です。侵攻が早く解決し、平和を取り戻してほしいと思います。
OB会活動は、コロナ禍の中で集いの会、パークゴルフなど出来る活動を中心に進めました。そして9月に開催した総会で前年度を総括し新年度の活動について議論しました。すべて承認されましたので、コロナ感染症の動向や状況を見極めながら出来る活動を進めていきます
昨年11月、久しぶりに日帰り旅行を開催しました。天候にも恵まれ参加された皆さんと楽しく過ごす事ができ好評でした。しかし昨年末にかけてコロナ感染拡大傾向となり忘年会は中止しました、ご理解ください。
今後の活動については、幹事会、集いの会を通じて皆さんからのご意見・ご要望を頂き進めていきます。又皆さんの少しでもお力になれる拠り所としての活動も継続していきます。
忘れてならないのは自然災害の脅威です。2年連続で大きな地震が福島を襲いました。被害にあわれた仲間が少なからずいらっしゃいます。自然災害に対する備えが十分かどうか確認と見直しを進めて頂ければと思います。
皆様のご協力をよろしくお願い致します。皆さんの我慢と努力が報われる年になる事を祈ります。
@ 4月9日(日)に相馬光陽にてパークゴルフ大会を予定しています、詳細は後日連絡します。
A
*会員の皆さん、あなたの案をお寄せください。お願い致します。
■ 集いの会開催案内
集いの会は以下の日程とします。(尚、開催変更の場合は別途案内します。)
• 福 島 地区:4月02日(日)福東OB会事務所 10:00〜
• 浜通り地区:4月16日(日)南相馬市銘醸館 10:00〜
■ 幹事会開催案内
・4月02日(日)福東OB会事務所 10:00〜
議題: 今後の活動について、 他
■ きびたき
■ 事務所オープン日
毎週月曜日(午前9時〜午後3時)・火曜日(午前9時〜午後2時)
■ 仲間をお誘いください!
@OB会会員現在:150名です。皆さんの仲間にPRして頂き、会員にお誘いください。
A入会案内確認される方は入会案内を見て事務所へご連絡ください。ご活用ください!
*上記”入会案内”をクリックして確認、印刷できます。
B仲間相互間の一助として活動を進めたいと思っています。ご協力お願いします。
月 日 | 行 事 名 | 行 事 内 容 |
---|---|---|
8月 | きびたき40号発行 | 2022年夏号 |
9月 | OB会度総会 | 昨年の事業・決算報告,新事業年度活動計画・予算確認 東朋会総会出席者検討など |
毎月 | 集いの会開催 | 福島地区:第一日曜日(午前10時〜12時) 浜通り地区:第三日曜日(午前10時〜12時) |
10月 | 秋の一泊バス旅行 | 実施の可否について検討を進める |
10月 | 東朋会総会代表者出席 | コロナ禍対策により参加辞退 |
必要時 | 2022年度幹事会 | 2回/年開催,必要時に追加開催する |
12月 | 忘年会開催 | 福島地区or浜通り地区で開催方法を検討する |
1月 | きびたき41号発行 | 2023年新春号 |
1月 | 新年会開催 | 福島地区・浜通り地区で開催方法を検討する |
5月頃 | 春の日帰り旅行開催 | コロナ感染状況により対応開催を検討 |
7月 | 2022年度幹事会 &会計監査 | 2022年度事業・決算・会計監査、 2023年度総会の件(開催時期、会場等) |
適 時 | パークゴルフ大会 女子会 | パークゴルフは6回/年を目標として開催予定 各地区で2回/年(春・秋)開催予定 |
*E-mailでのお問い合わせ・ご意見等は こちら からどうぞ
2022年度福東OB会総会開催 9月11日(日)伊達市保原中央交流館大会議室

2022年度福東OB会定時総会が開かれました。今回もコロナ禍の為、来賓はなしとしました。
2021年度活動報告&決算報告、2022年度活動計画&予算案を審議し承認されました。(総会出席は17名)
役員改選があり、浜通り地区の丸山群次さんが副会長に就任しました。
また長年にわたり協力頂きました渡辺一子さんが退任されました。
議案書はこちらからご確認下さい。
今後の活動に皆さんの積極的なご参加,ご意見をお願い致します。




福東OB会集いの会報告
■2023年3月 浜通り地区(03/26)集いの会報告
1.報告事項
@こくみん共済「7才の交通安全プロジェクト」の取り組みについて
A日帰り旅行を幹事会で決めたい。
B20周年記念の対応(記念式典、記念誌〈きびたき 〉)
C今後の活動について。(パークゴルフ大会を4月に開催する)
Dその他(QUOカードを配布)
2.情報交換など
@仲間の近況報告など
3.参加者
丸山,遠藤,丸岩,山本,菅野(一),紺野(ヒ),斎藤(勝),関谷,水上(敬称略)
■2023年3月 福島地区(03/05)集いの会報告
1.報告事項など
@こくみん共済「7才の交通安全プロジェクト」の取り組みについて
A日帰り旅行(金華山、三陸方面、日立方面など)検討。
B20周年記念の対応(記念式典、記念誌〈きびたき 〉)
C今後の活動について。(パークゴルフ大会を4月に開催する)
Dその他(QUOカードを配布)
2.情報交換など
@仲間の近況報告など
3.参加者
斎藤(勝),関谷,福重,菅野(正),樋口,籏野(裕),水上(敬称略)
■2023年2月 浜通り地区(02/19)集いの会報告
1.報告事項
@春の日帰り旅行を計画する。(関東方面、三陸方面等)
A20周年式典を開催する。(詳細は今後検討する)
B帯状疱疹には気を付けましょう。(発症する箇所によっては重症化します、ワクチンもあります)
C今後の活動について。(パークゴルフ大会を3月に開催する)
2.情報交換など
@仲間の近況報告など
3.参加者
丸山,遠藤,丸岩,山本,菅野(一),斎藤(勝),関谷,水上(敬称略)
■2023年2月 福島地区(02/05)集いの会報告
1.報告事項など
@春の日帰り旅行を計画する。(関東方面、三陸方面等)
A20周年式典を開催する。(詳細は今後検討する)
B帯状疱疹には気を付けましょう。(発症する箇所によっては重症化します、ワクチンもあります)
C今後の活動について(パークゴルフ大会を計画する)
2.情報交換など
@仲間の近況報告など
3.参加者
斎藤(勝),関谷,福重,菅野(正),高橋(勝),安達,樋口,水上(敬称略)
■2023年1月 浜通り地区(01/22)集いの会報告
1.報告事項
@参加者全員の近況報告及び今年の抱負。
A春の日帰り旅行について(候補地を募集)。
B今後の活動について
2.情報交換など
@皆さんの近況報告など
3.参加者
丸山,遠藤,丸岩,山本,飯塚,渡辺(一),紺野(ヒ),菊地(さ),斎藤(勝),籏野,水上(敬称略)
■2023年1月 福島地区(01/08)集いの会報告
1.報告事項など
@今後の活動について(春の日帰り旅行等。)
A参加者の近況報告。
Bパークゴルフの講習会及び大会を計画する。(時期、場所等は別途)
2.情報交換など
@皆さんの近況報告など
3.参加者
斎藤(勝),関谷,菅野(正),高橋(勝),安達,籏野,水上(敬称略)
■2022年12月 浜通り地区(12/18)集いの会報告
1.報告事項
@活動の報告(日帰り旅行、天栄村のブリテッシュヒルズ・大内宿)
A忘年会、新年会は見送る。
Bパークゴルフ大会開催を2月頃に予定する。(相馬光陽パークゴルフ場)
Cきびたき新年号を最終週に発送する。
2.情報交換など
@皆さんの近況報告など
3.参加者
丸山,遠藤,丸岩,山本,菅野(一),飯塚,水上(敬称略)
■2022年 12月 福島地区(12/04)集いの会報告
1.報告事項など
@今後の活動について(新年会は中止する。)
A会員の会合等に対して補助を出したらどうか。
Bパークゴルフ大会を計画する。(時期、場所等は別途)
C春の旅行を検討する。(花見、グランピング・キャンプ等)
2.情報交換など
@皆さんの近況報告など
3.参加者
斎藤(勝),関谷,菅野(正),籏野,水上(敬称略)
■2022年10月 浜通り地区(10/16)集いの会報告
1.報告事項
@今後の活動について(日帰り旅行を天栄村のブリテッシュヒルズを計画)
A忘年会、新年会は状況を見ながら判断する。
B浜通り地区パークゴルフ大会を開催する。(11/23)相馬光陽パークゴルフ場)
Cきびたき新年号の原稿依頼を進める。
2.情報交換など
@皆さんの近況報告など
3.参加者
丸山,遠藤,丸岩,山本,菅野(一).菊池,斎藤(勝),関谷,水上(敬称略)
■2022年 10月 福島地区(10/02)集いの会報告
1.報告事項など
@今後の活動について(日帰り旅行を計画する。)
A東朋会の総会(10/19)は欠席とする。
Bパークゴルフ大会を開催する(10/23)詳細は後日連絡。
Cすまいる共済推進について。
2.情報交換など
@皆さんの近況報告など
3.参加者
斎藤(勝),関谷,安達,樋口,籏野,阿部(か).水上(敬称略)
イベントの報告
■浜通り地区パークゴルフ大会開催【2022年11月27日(日)】

11月27日に相馬光陽PG場にて浜通り地区パークゴルフ大会を開催しました
今回、浜通り地区の開催で当初予定した日が天候不良の為開催日が変更になり浜通り地区3名、福島地区5名の8名の参加となりました。当日は風が吹きましたが日差しがある中プレー開始となりました。
大会結果は以下の通りです。
参加して頂きありがとうございました。次回、皆さんの参加をお願い致します。お待ちしております。










■第2回福島地区パークゴルフ大会開催【2022年10月23日(日)】

10月23日に伊達市大泉PG場にて第2回福島地区パークゴルフ大会を開催しました
今回は7名の参加を頂きました。当日は天候に恵まれポカポカ陽気中で、2組に分かれてプレー開始となりました。
大会結果は以下の通りです。
参加して頂きありがとうございました。次回、皆さんの参加をお願い致します。お待ちしております。






■第9回パークゴルフ大会開催【21年12月19日(日)】

12月に南相馬市PG場にて第9回パークゴルフ大会を開催しました
今回は15名の参加を頂きました。福島は降雪後の寒い天候でしたが、南相馬市は好天に恵まれ4組に分かれて優勝目指しプレースタートです。
大会結果は以下の通りです。
参加して頂きありがとうございました。次回、皆さんの参加をお願い致します。お待ちしております










■2021年11月 地区別パークゴルフ大会開催(11/27)報告
・11月27日(土)に地区別のパークゴルフ大会が行われました。
福島地区は伊達市大泉パークゴルフ場、浜通り地区は南相馬市パークゴルフ場でした。
福島地区は曇り空で寒い中でのスタートとなり終盤は降雨の為ラウンド途中での
終了となってしまいました。
浜通り地区も風の吹く中でのラウンドとなりました。
天候には恵まれませんでしたが両地区ともに楽しい時間を過ごすことができました。
結果報告
福島地区:1位 高山光晴さん、2位 庄司友一さん、3位 水上薫さん
浜通り地区:1位 菊池さち子さん、2位 小林昭治さん、3位 渡辺一子さん


■第8回パークゴルフ大会開催 21年11月06日(土)

〇11月に相馬光陽PG場にて第8回パーク
ゴルフ大会を開催しました
今回は12名の参加を頂きました
晴天に恵まれ清々しい気分で3組に分かれて
優勝目指しプレースタートです
大会結果は以下の通りです。
優 勝 : 渡辺 一子さん
準優勝 : 菊池さち子さん
三 位 : 山本 繁さん
参加して頂きありがとうございました。
次回、皆さんの参加をお願い致します
お待ちしております






■第7回パークゴルフ大会開催 21年3月28日(日)

〇3月浜通り地区集いの会と同時開催で第7回パーク
ゴルフ大会を南相馬市PG場で開催しました
15名の参加を頂きました
天候が心配されましたが曇り空の中4組に分かれて
優勝目指しプレースタートです
風が吹いてチョット寒かったのですが楽しめました。
大会結果は以下の通りです。
優 勝 : 菅野一吉さん
準優勝 : 水上 薫さん
三 位 : 斎藤勝則さん
参加して頂きありがとうございました。
次回、皆さんの参加をお願い致します
お待ちしております


■第6回パークゴルフ大会開催 12月05日(土)

〇2020年の忘年会を見送り代わりに第六回パークゴルフ大会
を保原大泉PGにて15名の参加で 開催しました。
当日保原大泉PGに午前9時30分に集合して4組に分かれて
プレー開始となりました。
晴天に恵まれ楽しいひと時を過ごしました。
大会結果は以下の通りです。
優 勝 : 小林昭治さん
準優勝 : 斎藤勝則さん
三 位 : 渡辺一子さん
参加して頂きました皆さんありがとうございました。
次回の大会も計画しますので、皆さんの参加を
お待ちしております。



■第5回パークゴルフ大会開催【10月24日(土)】

〇浜通り地区の集いの会を兼ねて第五回パークゴルフ大会を
相馬光陽PGにて13名の参加で 開催しました。
当日相馬光陽PGに午前11時に集合して全員で食事をして
から正午過ぎにプレー開始となりました。
晴天に恵まれ楽しいひと時を過ごしました。
大会結果は以下の通りです。
優 勝 :菊池さち子さん
準優勝 :丸岩 眞さん
三 位 :菅野一吉さん
参加して頂きました皆さんありがとうございました。
10月26日に伊達市大泉公園にパークゴルフ場がオープンしました
次回はぜひ保原にて大会を開催したいと考えます、皆さんの参加をお待ちしております。


幹事会の報告
■2022年7月3日幹事会10:00〜
1.開催場所
保原中央交流館 第一研修室
2.報告事項
@コロナウイルス感染対応について
A新入会員:
B地震災害 見舞金、保証対応について
C行事対応について(PG大会開催、集いの会)
D会計執行状況
3.議事と決定事項
@今後の活動対応について
集いの会・PG大会・実施できる行事は・・・
A2021年度のまとめ、来年度の行事計画と予算検討、役員改選
事務局、会計中心でまとめる。
B2022年度総会について
9月11日(日) 10:00〜 保原中央交流館 大会議室
Cその他
4.仲間の動向について
5.参加者
• 福島地区:斎藤(勝),関谷,高橋,樋口,藤田,阿部(か),安達,籏野,水上(敬称略)
• 浜通り地区:遠藤,菅野(-)(敬称略)


■2021年5月9日(福島)幹事会10:00〜
1.開催場所
保原中央交流館 第一研修室
2.報告事項
@コロナウイルス感染拡大対応について
A新入会員 : 岡崎 保広さん
B地震災害 見舞金保証対応について
C行事対応について (PG大会開催、集いの会)
D会計執行状況
3.議事と決定事項
@今後の活動対応について
パークゴルフ大会行う。
A2020年度のまとめ、来年度の行事計画と予算検討
事務局、会計中心でまとめる。
B2021年度総会について
7月中旬までに検討する。詳細については決まり次第連絡する。
Cその他
きびたき:8月発行準備進める
4.仲間の動向について
5.参加者
• 福島地区:斎藤(勝),関谷,高橋,樋口,藤田,菅野(正),渡辺(次),安達,籏野,水上(敬称略)
• 浜通り地区:遠藤,菅野(-)(敬称略)


OB会旅行の報告
■2022年秋の日帰り旅行(天栄村ブリティッシュヒルズ、大内宿) 11月07日(月)

3年ぶりの福東OB会旅行を天栄村ブリティッシュヒルズと大内宿へと出かけました
ブリティッシュヒルズは中世の英国の街並みに感動し、アンティークな家具やジュータンは目を見張るものばかりで異国情緒が存分に堪能できるとても素敵な所でした。
その後江戸時代の宿場町の面影を今も残している大内宿で昼食と紅葉を楽しみました。
参加して頂きありがとうございました。次回、たくさんの参加をお待ちしております。






■2019年秋の一泊バス旅行(南三陸町、黒石寺、正法寺)10月20・21日(日・月)

〇今回の旅は2年前に計画し台風で実施出来なかったコースへの再チャレンジでした。
8時30分、保原を出発→南相馬市のサンライフ原町
→時間通り全員集合→キリンビール仙台工場へ
早めの昼食を済ませ12時50分からの工場見学、
見学後の試飲に心を弾ませる
その後三陸自動車道→南三陸町さんさん商店街
休憩後、本日の宿「津の宮荘」へ到着。
一息いれ食事前に入浴、夜の宴会に準備OK。
夕食は南三陸の海の幸を存分に頂きました
翌朝は宿近くの名勝神割崎を見学、→次は
今年4月に開通した大島大橋を渡り島半周し
本日メインの寺巡りへ車を走らせること約2時間
途中道の駅にて沢山のお土産を買い求め正法寺へ
正法寺は670年の歴史を持つ曹洞宗の修行道場で格式の高い寺院でした。
昼食後、前時政会長のお薦めであった黒石寺を拝観(残念、仏像の拝観はならず。)
水沢江刺駅で関東から参加頂いた齊藤(禎)さん、原さんとお別れし、帰途へ
17時半頃に南相馬サンライフに到着し、18時半頃の保原到着、無事解散となりました。
参加して頂きました皆さん有難うとうございました。又長時間運転して頂きました齋藤会長有難うございました。




■2019年春の日帰りバス旅行(塩屋崎灯台、いわき蟹洗温泉)5月20日(月)

〇保原駅7時と早めの集合でしたが皆さん元気よく集まって
頂きました。
定刻に保原駅を出発し一路南相馬市へバスを走らせ次の
集合場所へ途中雨粒がポタリと不安な気持ちで原町へ
サンライフ原町で全員集合し最初の目的地である塩野崎灯台へ
美空ひばりの碑の前で歌声を聴きながらしばし散策
その後いわきの海岸線を走り本日の主目的の蟹洗温泉へと
車を走らせました。
温泉施設に入り食事前に入浴、日頃の疲れを癒しました。
昼食を取りながら懇親会、会員の近況、健康状態の話など
楽しい時間はあっと云う間に過ぎ去り
お土産を買い帰路に。
17時過ぎには保原駅に到着し解散となりました。
参加して頂きました皆さん有難うとうございました。又長時間運転して頂きました齋藤会長有難うございました!


福東OB会 女子会開催の報告
■福島地区女子会開催 2019年11月10日(日)

〇開催場所
民カフェ「婆婆羅」
○11月10日(日)福島市しのぶ台にある民カフェ婆婆羅
にて女子会を開催しました。
ハンバーグ、唐揚げ、オムライスとメニューも豊富で
美味しくいただきながらのんびりと近況報告などして
楽しく語り合いました。
その後、みんなでアンナガーデンを散策して楽しみました。
次回は来年4月を予定しております、皆さんの参加を
お待ちしています。
参加していただきました皆さん有難うございました。
■福島地区女子会開催 2019年4月21日(日)

〇開催場所
オリエンタルバル「和音」
○今回は、当初人数が集まらず心配されました(お店の休日を
返上して営業して頂いた為)が、新井さんのご協力で7名
の旧パートさんにご参加頂き計13名で会をスタートしま
した。プレートに乗った料理とパスタ・食後にはデザート
とコーヒーを美味しく頂きました。斎藤久美さんををはじ
め8名の初参加の皆さんが元気で、久しぶりにお会いでき
会話が弾み楽しい女子会になりました。
皆さん有難うございました。
福東OB会 忘年会の報告
■2019年忘年会開催 12月8〜9日
〇開催場所
松川浦 「栄荘」
○2019年忘年会を松川浦の旅館「栄荘」にて行われました。
当日16時に現地集合で、今回は日帰り参加3名を含め、総勢17名の参加を頂きました。
今年も美味しいお酒を差し入れ頂き、湯船につかった後チョイット一杯とのスタートでした。
宴開始はは齋藤(勝)会長の挨拶で宴会が始まり、酒を酌み交わしながら積もる話で盛り上がり、
皆さん得意のカラオケも加わり楽しい時間過ごしました。
○参加者
福島地区 :権藤,斎藤(勝),関谷,渡辺(俊),斎藤(宏),樋口,庄司
渡辺(次),水上 敬称略
浜通り地区:丸岩,山本,丸山,小林,菅野(一),菊池(さ),渡辺(一),紺野(ヒ) 敬称略


福東OB会 新年会の報告
■2020年新年会開催 2020年1月19日
〇開催場所
スナックエース(福島地区)
銘醸館(浜通り地区)
○今年は福島地区、浜通り地区同日に集いの会と同時開催で新年会を開催しました。
福島地区13名、浜通り地区10名の参加を頂き、今年の抱負を語り?、
美味しいお酒を頂きながら楽しいひと時を過ごしました。
残念なことは浜通り地区の一コマは話に盛り上がり取り損ないました。


会長 | 齋藤勝則 |
副会長 | 関谷昌樹(機関紙担当) 丸山群次(イベント担当) |
幹事 | 籏野裕子(事務局・書記)高橋勝司(会計) 樋口文雄 藤田永子 菅野正治 阿部かおり 渡辺次夫(機関紙担当) 安達泰男 丸岩眞 遠藤洋 菅野一吉 水上薫(HP担当) |
会計監査 | 中村行雄 |
顧問 | 矢崎英毅 権藤斉嗣 |